札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

学芸員のおしごと −集める・調べる・伝える−|11月1日(土)〜2月1日(日)大阪市立自然史博物館で開催!

学芸員のおしごと −集める・調べる・伝える−

博物館の“裏側”をのぞいてみよう!大阪市立自然史博物館では、特別展「学芸員のおしごと −集める・調べる・伝える−」を開催。標本の収集・管理・研究・展示という、学芸員のリアルな仕事の舞台裏を紹介します。昆虫や化石、植物、岩石、クジラの骨格標本まで、多彩な実物資料が集結。標本を「集める」「守る」「調べる」「見せる」それぞれの工程を丁寧にたどりながら、学芸員という職業の奥深さに迫ります。
さらに、子ども向けワークショップ「はくぶつかん ハカセのおしごと」や、展示をめぐる「おしごとすごろく」など体験プログラムも充実。毎年人気の「ジュニア自由研究・標本ギャラリー」も同時開催され、研究者の卵たちの作品も展示されます。博物館好きにも、家族連れにもおすすめの知的イベントです。

日程

2025年11月1日(土)〜2026年2月1日(日)
学芸員のおしごと −集める・調べる・伝える−

時間

9時30分〜16時30分(入館は16時まで)

休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月28日〜1月5日)

会場

大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール(花と緑と自然の情報センター2階)

〒546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-23

アクセス:Osaka Metro御堂筋線「長居駅」3号出口より東へ約800m、JR阪和線「長居駅」東出口より徒歩約10分。

入場料

大人500円/高校・大学生300円

※本館とのセット券:大人700円、高校・大学生400円。

※中学生以下、障がい者手帳所持者(介護者1名含む)、大阪市内在住の65歳以上は無料(要証明)。

※関西文化の日(11月15・16日)は無料。

※団体割引あり。

主催者

主催:大阪市立自然史博物館

後援:大阪府教育委員会・大阪市教育委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://omnh.jp/tokuten/2025oshigoto/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

NAGAI ハロウィンパーティ2025|10月18日(土)長居公園で開催!親子で楽しむ秋の仮装フェス🎃

NAGAI ハロウィンパーティ2025

秋の長居公園がハロウィンカラーに染まる一日!「NAGAI ハロウィンパーティ2025」が、10月18日(土)に中央広場で開催されます。仮装や遊びを通じて地域の人たちと交流しながら楽しめる、親子に人気のハロウィンイベントです。お化けに合言葉を伝えてお菓子をもらう体験や、かぼちゃの重さ当てゲーム、お菓子バックづくりなど無料コンテンツも盛りだくさん!
さらに、キャンドルすくいのハロウィンver.やハロウィンクイズラリーなど、有料のワークショップも登場。屋台コーナーではかき氷やたこせん、ドリンク販売などもあり、一日中楽しめます。仮装して長居植物園に行くと、可愛いキャンドルプレゼントも!家族でハロウィン気分を満喫できる特別な一日です。

日程

2025年10月18日(土)
NAGAI ハロウィンパーティ2025

時間

10時〜16時(予定)

会場

長居公園 中央広場

最寄駅:大阪メトロ御堂筋線「長居駅」またはJR阪和線「長居駅」から徒歩すぐ。

※天候や状況により内容が変更・中止となる場合があります。

入場料

入場無料(一部コンテンツは事前予約制・有料あり)

主催者

長居パークマネジメント共同事業体

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://nagaipark.com/events/000292

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第4回 長居で学ぶ防災fes|10月25日(土)長居公園で開催!親子で楽しく防災体験!

第4回 長居で学ぶ防災fes

いつ起こるかわからない災害への備えを、遊びながら楽しく学べる「第4回 長居で学ぶ防災fes」が今年も長居公園で開催!親子で防災体験を楽しめる人気イベントです。はたらくくるま大集合コーナーでは、消防車や警察車両、自衛隊車両、ヤンマーのミニショベルなどを間近で見学・体験できます。さらに、防災食づくりのワークショップ、煙が充満したダンボール迷路、巨大ゴミ袋シェルターづくり、謎解きなど、楽しみながら学べるプログラムが満載!カゴメ提供のローリングストックプレゼントや、区役所による備蓄品配布も行われるなど、日常に役立つ“学び”がいっぱいの防災フェスです。

日程

2025年10月25日(土)
第4回 長居で学ぶ防災fes

時間

11時〜15時(予定)

会場

長居公園 南西広場

最寄駅:大阪メトロ御堂筋線「長居駅」またはJR阪和線「長居駅」から徒歩すぐ。

※雨天時の実施状況は公式サイトをご確認ください。

入場料

参加無料(一部ワークショップは事前申込制)

主催者

主催:わくわくパーククリエイト株式会社(指定管理者)

協力:東住吉区役所、西成区役所、東住吉消防署、自衛隊大阪地方協力本部、ヤンマー建機株式会社ほか

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://nagaipark.com/events/000296

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

長居音楽祭2025|5月31日(土)大阪・長居公園で開催!音楽とマーケットで1日を満喫

長居音楽祭2025

音楽、マーケット、フード、ワークショップなどが一体となった野外フェス「長居音楽祭2025」が、2025年5月31日(土)に大阪市の長居公園 中央広場で開催されます。人気アーティストによるライブに加え、地元の飲食店やセレクトショップが集結し、音楽を楽しみながらお買い物やグルメを満喫できる1日限りのイベントです。

出演はANATAKIKOU、Skirt(澤部渡)、YeYe、DENIMSなど、関西インディーシーンを牽引するアーティストが多数登場。マーケットエリアには雑貨や家具、古着、スイーツなど幅広いジャンルのショップが軒を連ね、子どもも楽しめるワークショップも開催されるなど、大人から子どもまで楽しめるフェスになっています。

入場は無料、小雨決行・荒天中止。長居の自然とともに、音楽と人のつながりを楽しむ一日をぜひお過ごしください。

日程

2025年5月31日(土)
長居音楽祭2025

時間

11:00〜17:00(予定)

会場

大阪市長居公園 中央広場
アクセス:地下鉄「長居駅」1番出口から徒歩6分、JR「鶴ケ丘駅」から徒歩12分

入場料

無料(小雨決行・荒天中止)

主催者

わくわくパーククリエイト株式会社(長居公園 指定管理者)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.nagaipark.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ネモフィラフェア2025|4月5日(土)~5月6日(火・休)長居植物園が青く染まる春の絶景イベント開催!

ネモフィラフェア2025 in 長居植物園

春の訪れとともに、長居植物園が青い絶景に包まれる「ネモフィラフェア2025」が開催中!2025年4月5日(土)から5月6日(火・休)までの約1か月間、園内は“ネモフィラブルー”に染まり、青空と新緑とのコントラストが楽しめるフォトジェニックな空間に。SNS映えスポットとしても大人気です💙


今年も「ぬい活応援キャンペーン」を実施。ぬいぐるみと一緒に楽しめるフォトスポットを多数設置しており、「#長居植物園でぬい活」のハッシュタグで投稿も盛り上がりそう!


さらに、週末と祝日には大人気の「ネモフィラソフト」やグッズが並ぶ「ネモフィラショップ」も登場!ワークショップではドライフラワーを使ったオリジナルグッズも制作できます。


青く染まる春の楽園へ、ぜひ足を運んでみてください♪

日程

2025年4月5日(土)〜5月6日(火・休)ネモフィラフェア2025

時間

9:30〜17:00(最終入園 16:30)

会場

長居植物園(大阪市東住吉区長居公園1-23)
アクセス:大阪メトロ御堂筋線「長居駅」より徒歩約10分

入場料

大人:300円 高校生・大学生:200円(学生証要提示)
※中学生以下、障がい者手帳保持者と介助者1名、大阪市内在住65歳以上の方は無料(要証明書)

主催者

長居植物園

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://botanical-garden.nagai-park.jp/events/10146/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

植物の万博!PLANT EXPO 2025 in 長居植物園|4月13日〜7月27日まで全32か国を紹介🌎

PLANT EXPO 2025 in Nagai Botanical Garden

大阪・関西万博を応援する特別イベント「PLANT EXPO 2025」が、2025年4月13日(日)から7月27日(日)まで、長居植物園にて開催されます🌿。テーマは“植物の万国博覧会”。世界32か国の国民に愛される代表的な植物を、3つの期間に分けて紹介します。

各国の植物には、それぞれの文化・歴史・気候背景があります。展示ではその植物の豆知識や育成環境に関する解説もあり、楽しみながら学べる工夫が盛りだくさん。普段なかなか見ることができない海外植物も多数登場し、世界旅行気分で園内を巡ることができます。

大阪の中心にありながら、四季折々の自然に囲まれた長居植物園で、ぜひ世界の“緑”に触れてみませんか?🌏

日程

2025年4月13日(日)〜7月27日(日)PLANT EXPO 2025

【第1期】4月13日(日)〜5月18日(日)
【第2期】5月19日(月)〜6月22日(日)
【第3期】6月23日(月)〜7月27日(日)

※休園日:5月26日、6月30日、7月7日、7月14日、7月22日

時間

9:30〜17:00(最終入園 16:30)

会場

長居植物園 ラクウショウ並木ほか(大阪市東住吉区長居公園1-23)
アクセス:大阪メトロ御堂筋線「長居駅」より徒歩約10分

入場料

大人:300円 高校生・大学生:200円(学生証要提示)
※中学生以下、障がい者手帳保持者と介助者1名、大阪市内在住65歳以上の方は無料(要証明書)

主催者

長居植物園

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://botanical-garden.nagai-park.jp/events/10272/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

タイガーラックスケートボードパーク長居 3rd ANNIVERSARY EVENT|4月26日(土)開催!スケートボード体験会とBEST TRICK CONTESTで盛り上がろう!

タイガーラックスケートボードパーク長居 3rd ANNIVERSARY EVENT

「タイガーラックスケートボードパーク長居 3rd ANNIVERSARY EVENT」は、スケートボード体験会や、賞金をかけた「BEST TRICK CONTEST」など盛りだくさんの内容で開催される記念イベントです。スケーターやスケートボードに興味のある方々が集まり、楽しい時間を過ごせること間違いなし!当日はキッチンカーも出店予定で、さらに楽しさ倍増です。みんなで一緒にスケートボードを楽しみましょう!

日程

2025年4月26日(土)タイガーラックスケートボードパーク長居 3rd ANNIVERSARY EVENT

時間

10:00〜12:00 スケートボード体験会(事前予約不要、当日受付)
13:00〜14:00 パーク開放
14:00〜15:00 BEST TRICK CONTEST(事前予約不要、当日受付)

会場

タイガーラックスケートボードパーク長居(大阪府大阪市)
アクセス:大阪メトロ「長居駅」より徒歩約10分

入場料

無料(スケートボード体験会、BEST TRICK CONTESTの参加料も無料)※キッチンカー等は有料

主催者

タイガーラックスケートボードパーク長居

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.instagram.com/nagai_skateboardpark/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

タイフェスティバル大阪2025|5月24日(土)・25日(日)長居公園で開催!本場のタイ文化&グルメを満喫🇹🇭✨

タイフェスティバル大阪2025

関西最大級のタイ文化イベント「タイフェスティバル大阪2025」が、5月24日(土)・25日(日)の2日間、長居公園自由広場にて開催されます!

本場のタイ料理やスイーツ、伝統舞踊や音楽ステージ、タイ雑貨の販売など、タイの魅力を存分に味わえるイベントです。大阪にいながらタイ旅行気分を味わえるこの機会をお見逃しなく!

詳細情報は随時公式SNSで発表予定。最新情報をチェックして、ぜひ足を運んでください!

日程

2025年5月24日(土)〜5月25日(日)タイフェスティバル大阪2025

時間

10:00〜20:00

会場

長居公園自由広場

入場料

無料

主催者

タイフェスティバル大阪実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.facebook.com/ThaifestivalOsakaOfficial
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

大阪自然史フェスティバル2024|11月16日・17日 大阪市立自然史博物館で開催!関西文化の日で入館無料

大阪自然史フェスティバル2024|11月16日・17日 大阪市立自然史博物館で開催!関西文化の日で入館無料

2024年11月16日(土)・17日(日)の2日間、大阪市立自然史博物館で「大阪自然史フェスティバル2024」が開催されます。100以上の団体が出展するこのイベントは、自然の魅力を体験できる「自然の文化祭」です。

各団体による展示やワークショップ、自然観察会、鳥の絵の描き方講習会、シンポジウムなど、楽しく学べるプログラムが充実。さらに、開催日は「関西文化の日」にあたり、博物館の入館料が無料となります(長居植物園は有料)。

自然が好きな方、親子で学びたい方、アウトドアが好きな方にぴったりのイベントです。ぜひご来場ください!

日程

2024年11月16日(土)〜11月17日(日) 大阪自然史フェスティバル2024

時間

9:30〜16:30(入館は16:00まで)

会場

大阪市立自然史博物館(本館・博物館玄関前ポーチ・ネイチャーホール)
〒546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-23(長居公園内)
アクセス:Osaka Metro 御堂筋線「長居」駅 3号出口より東へ800m / JR阪和線「長居」駅 東出口より東へ1000m

入場料

無料(11月16日・17日は「関西文化の日」のため博物館本館も入館無料)
※長居植物園は有料

主催者

大阪市立自然史博物館、認定特定非営利活動法人大阪自然史センター、関西自然保護機構

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
大阪自然史フェスティバル2024 公式サイト
大阪市立自然史博物館 公式サイト
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

科学の力で謎を突破せよ!第2回 わくわく学びフェスタ|11月9日(土)長居公園で開催!

科学の力で謎を突破せよ!第2回 わくわく学びフェスタ|11月9日(土)長居公園で開催!

2024年11月9日(土)、大阪市の長居公園 中央広場にて「科学の力で謎を突破せよ!第2回 わくわく学びフェスタ」が開催されます。本イベントは、科学を身近に家族で楽しく学ぶことをテーマに、大阪公立大学商学部 圓丸ゼミの学生たちが企画し、運営も行います。

当日は「ビー玉で表面張力」や「スライム作り」「スーパーボール作り」など、科学を活用したミニゲーム6種が登場。長居公園のコンセプト「みんなわくわく、明日もわくわく。」を体現した、楽しく学べるイベントです。

大学生ならではの視点で企画された本イベントで、家族で科学の魅力を体験しましょう!

日程

2024年11月9日(土) 第2回 わくわく学びフェスタ

時間

未発表(詳細が分かり次第更新予定)

会場

長居公園 中央広場(大阪府大阪市東住吉区長居公園1-1)
アクセス:Osaka Metro 御堂筋線「長居駅」から徒歩すぐ

入場料

無料

主催者

わくわくパーククリエイト株式会社、大阪公立大学 商学部 圓丸ゼミ

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
長居公園 公式サイト
大阪公立大学 商学部 公式サイト
長居公園 公式Instagram
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。