札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

学芸員のおしごと −集める・調べる・伝える−|11月1日(土)〜2月1日(日)大阪市立自然史博物館で開催!

学芸員のおしごと −集める・調べる・伝える−

博物館の“裏側”をのぞいてみよう!大阪市立自然史博物館では、特別展「学芸員のおしごと −集める・調べる・伝える−」を開催。標本の収集・管理・研究・展示という、学芸員のリアルな仕事の舞台裏を紹介します。昆虫や化石、植物、岩石、クジラの骨格標本まで、多彩な実物資料が集結。標本を「集める」「守る」「調べる」「見せる」それぞれの工程を丁寧にたどりながら、学芸員という職業の奥深さに迫ります。
さらに、子ども向けワークショップ「はくぶつかん ハカセのおしごと」や、展示をめぐる「おしごとすごろく」など体験プログラムも充実。毎年人気の「ジュニア自由研究・標本ギャラリー」も同時開催され、研究者の卵たちの作品も展示されます。博物館好きにも、家族連れにもおすすめの知的イベントです。

日程

2025年11月1日(土)〜2026年2月1日(日)
学芸員のおしごと −集める・調べる・伝える−

時間

9時30分〜16時30分(入館は16時まで)

休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月28日〜1月5日)

会場

大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール(花と緑と自然の情報センター2階)

〒546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-23

アクセス:Osaka Metro御堂筋線「長居駅」3号出口より東へ約800m、JR阪和線「長居駅」東出口より徒歩約10分。

入場料

大人500円/高校・大学生300円

※本館とのセット券:大人700円、高校・大学生400円。

※中学生以下、障がい者手帳所持者(介護者1名含む)、大阪市内在住の65歳以上は無料(要証明)。

※関西文化の日(11月15・16日)は無料。

※団体割引あり。

主催者

主催:大阪市立自然史博物館

後援:大阪府教育委員会・大阪市教育委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://omnh.jp/tokuten/2025oshigoto/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。