札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 横浜 川崎 甲府 新潟 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 徳島 高松 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

大阪自然史フェスティバル2024|11月16日・17日 大阪市立自然史博物館で開催!関西文化の日で入館無料

大阪自然史フェスティバル2024|11月16日・17日 大阪市立自然史博物館で開催!関西文化の日で入館無料

2024年11月16日(土)・17日(日)の2日間、大阪市立自然史博物館で「大阪自然史フェスティバル2024」が開催されます。100以上の団体が出展するこのイベントは、自然の魅力を体験できる「自然の文化祭」です。

各団体による展示やワークショップ、自然観察会、鳥の絵の描き方講習会、シンポジウムなど、楽しく学べるプログラムが充実。さらに、開催日は「関西文化の日」にあたり、博物館の入館料が無料となります(長居植物園は有料)。

自然が好きな方、親子で学びたい方、アウトドアが好きな方にぴったりのイベントです。ぜひご来場ください!

日程

2024年11月16日(土)〜11月17日(日) 大阪自然史フェスティバル2024

時間

9:30〜16:30(入館は16:00まで)

会場

大阪市立自然史博物館(本館・博物館玄関前ポーチ・ネイチャーホール)
〒546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-23(長居公園内)
アクセス:Osaka Metro 御堂筋線「長居」駅 3号出口より東へ800m / JR阪和線「長居」駅 東出口より東へ1000m

入場料

無料(11月16日・17日は「関西文化の日」のため博物館本館も入館無料)
※長居植物園は有料

主催者

大阪市立自然史博物館、認定特定非営利活動法人大阪自然史センター、関西自然保護機構

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
大阪自然史フェスティバル2024 公式サイト
大阪市立自然史博物館 公式サイト
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

特別展「ネコ」~にゃんと!クールなハンターたち~|2024年7月13日から大阪市立自然史博物館で開催!

特別展「ネコ」~にゃんと!クールなハンターたち~|2024年7月13日~9月23日

2024年7月13日(土)から9月23日(月・祝)まで、大阪市立自然史博物館で特別展「ネコ」~にゃんと!クールなハンターたち~が開催されます!

ネコ科動物は、哺乳類の中でも完全な肉食動物として進化した「究極のハンター」。ライオンやマヌルネコなどの野生ネコ科動物から、私たちの身近にいるイエネコまで、科学的な視点でネコの魅力に迫ります。

剥製や骨格標本、映像を用いた展示を通して、ネコ科動物の驚異的な身体能力や生態を紹介。また、日本に生息するイリオモテヤマネコやツシマヤマネコの生態、フィールド研究、保全活動についても詳しく解説します。

さらに、ネコ好きにはたまらない体験展示や、元AKB48の横山由依さんによる音声ガイド、オリジナルグッズ付きチケットなど、楽しみが盛りだくさん!ネコを深く知って、もっと好きになる展覧会です。

日程

2024年7月13日(土)~9月23日(月・祝) 特別展「ネコ」~にゃんと!クールなハンターたち~

時間

9:30~17:00(最終入場16:30)

休館日

7月16日(火)、7月22日(月)、7月29日(月)、8月19日(月)、8月26日(月)、9月2日(月)、9月9日(月)、9月17日(火)

会場

大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール(花と緑と自然の情報センター2階)
大阪市東住吉区長居公園1-23

入場料

当日券:大人1,800円、高大生1,500円、小中生700円
前売ペア券(大人2枚):3,000円(前売期間限定販売)
オリジナルグッズ付きチケット:大人3,000円、高大生2,700円(前売期間限定販売)

主催者

大阪市立自然史博物館、読売新聞社、関西テレビ放送

特別協力

北九州市立いのちのたび博物館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.ktv.jp/event/nekoten/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

特別展「昆虫MANIAC」|大阪市立自然史博物館で開催!マニアックすぎる虫の世界へようこそ

特別展「昆虫MANIAC」

昨年夏に東京・国立科学博物館で開催され、20万人以上が来場した話題の昆虫展「昆虫MANIAC」が、大阪市立自然史博物館にやってきます!

本展では、約100万種ともいわれる昆虫の多様性にフォーカスし、カブトムシやクワガタムシだけでなく、クモやムカデなども含めた「ムシ」たちの知られざる世界を紹介します。国立科学博物館の研究者によるマニアックな視点でセレクトされた標本や、最新の昆虫研究をもとに、昆虫の驚くべき能力や生態に迫ります。

昆虫好きも、そうでない人も楽しめる特別展!この夏は、昆虫の奥深い世界にどっぷりハマってみませんか?

日程

2025年7月12日(土)~9月23日(火・祝) 特別展「昆虫MANIAC」

時間

9:30~17:00(入場は16:30まで)

休館日

7月14日、22日、28日、8月4日、25日、9月1日、8日、16日

会場

大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール(花と緑と自然の情報センター2階)
大阪市東住吉区長居公園1-23

入場料

当日券:大人1,800円、高大生1,500円、小中生700円
前売券(4月26日~7月11日):各200円引き

主催者

大阪市立自然史博物館、読売新聞社、関西テレビ放送

特別協力

国立科学博物館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
http://www.ktv.jp/event/konchutenosaka
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

貝に沼る —日本の貝類学研究300年史—|大阪市立自然史博物館で特別展開催!貴重な標本やオリジナルグッズも

貝に沼る —日本の貝類学研究300年史—

大阪市立自然史博物館では、2025年2月22日(土)から5月6日(火・休)まで、特別展「貝に沼る —日本の貝類学研究300年史—」を開催します。

本展では、日本の貝類研究の歴史を江戸時代から現代まで紐解き、本草書や初期の貝類図鑑、貴重な標本、最新の研究成果を紹介。日本列島に生息する多様な貝類と、それに魅了された研究者たちの足跡をたどる内容となっています。

特別展限定の「貝に沼るカード」やオリジナルグッズ、長居公園周辺施設とのコラボ企画など、見どころが満載です。貝に魅せられた研究者たちの情熱を体感できるこの機会に、ぜひご来場ください。

日程

2025年2月22日(土)~5月6日(火・休) 貝に沼る —日本の貝類学研究300年史—

時間

2月22日~2月28日 9:30~16:30(入館は16:00まで)
3月1日~5月6日 9:30~17:00(入館は16:30まで)

休館日

月曜日(※月曜日が休日の場合はその翌平日)

会場

大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール(花と緑と自然の情報センター2階)
大阪市東住吉区長居公園1-23

入場料

大人500円、高校生・大学生 300円
特別展フリーパス(期間内):大人1,000円、高校生・大学生 600円
※本館(常設展)とのセット券あり
※中学生以下、障がい者手帳持参者(介護者1名含む)、大阪市内在住の65歳以上は無料(要証明)

主催者

大阪市立自然史博物館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://omnh.jp/tokuten/2025shells/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。